忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カラデシュからでしゅ


はお。こいるです。
先日「T&T完全版」が届きまして、必死に読んでおります。
えらいもので、文字だけなのに何となくルールが分かるんですよね。良いルルブです。

とりあえず手持ちのカードでカラデシュ環境のデッキを作っとこうって事で。


デッキ名:赤黒機体t白

苦い心理 3
焼夷流 3
棘撃ちドローン 3
エンジン始動 4

模範操縦士、デパラ 2
無許可の分解 4

密輸人の回転翼機 2
航空艇 4
改革派の貨物車 3
耕作者の荷馬車 2
高速警備車 2
ボーマットのバザール船 3
領事の旗艦、スカイソブリン 1
金属製の巨人 1

凶兆の廃墟 4
燻る湿地 3
ウェストヴェイルの修道院 1
感動的な眺望所 1
崩壊する痕跡 2
発明博覧会 3
秘密の中庭 1
山 4
沼 4

サイド

精神背信 4
破滅の道
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス 2
ヴァラクートの涙 3
光輝の炎 3

とにかく機体を並べて《エンジン始動》でドーンと轢き逃げするデッキですね。

サブの搭乗要因に、後続の機体を呼べる《模範操縦士、デパラ》と1匹で複数機体を乗りこなすカリスマ操縦士《棘撃ちドローン》君を入れて、《発明博覧会》から呼べる搭乗要因ってことで《金属製の巨人》を1枚だけ入れてあります。

赤白で《燻蒸》を入れる手もあるんですが、そうすると単体除去に弱くなってしまうのが気になりまして。

結果、ドローと単体除去が豊富な赤黒を選んだ形になりました。

新環境がどうなるか分からないのでサイドボードは結構適当に、コントロール用のサイドで固めました。

ひとまず最初の大会はこんな感じで行きますよって事で。
PR