ワンショットキルはレディの嗜みですわ はお。こいるです。 先日艦アケをプレイ中、建造画面で「あーロード速度早いからきっと駆逐ノーマルなんだろうなー」と思ったら、角を曲がった向こう側で島風が連装砲ちゃんと一緒に踊ってて「おうっ!?」っ てなりました。 ちなみに那珂ちゃんホロでした。 ちょっと前にモダン用のデッキを作ったのですが、試しに白単人間(PL:店員M)とやってみたらワンショットキルが決まる前に殴りきられ続けたので、一旦お蔵入りといたします。 原因としては、4色にした関係上大量に採用したショックインによるライフ不足ですね…ドローが8枚入っているので手札にパーツは来るんですけど、ダブル&トリプルシンボルが多すぎてフェッチ→ショックインが3ターン続くとかザラにありましたし。 電波的には悪くないと思うので、他の地雷デッキユーザーの肥やしにでもなれば幸い。 デッキ:レメディ・ジャスティス(ネクストレベル・カヴージャスティス) クリーチャー(14枚) 極楽鳥 4 永遠の証人 4 運命の大立者 4 鷺群れのシガルタ 2 他(23枚) 穢れた療法 4 マグマの洞察力 4 苦しめる声 4 戦慄掘り 3 焦熱の裁き 4 紅蓮術師のゴーグル 4 土地(23枚) 平地 2 沼 2 山 1 吹きさらしの荒野 2 湿地の干潟 2 血染めのぬかるみ 4 寺院の庭 2 血の墓所 2 踏み鳴らされる地 2 草むした墓 2 聖なる鋳造所 2 サイドボード(15枚) 真髄の針 3 カヴーの捕食者 4 クローサの掌握 2 摩耗 / 損耗 4 虚空 2 レガシーでちょっとだけ話題になった「ネクストレベル・カヴージャスティス」のモダン版です。 と言ってもメインのトドメは《穢れた療法》1本に絞った上、コンボパーツを集める赤の優秀ドローを突っ込み、とにかくパーツを集めて6マナで倒すプランになっております。 ワンキルの動きは《穢れた療法》を貼った上で《紅蓮術師のゴーグル》経由で《焦熱の裁き》を本体に打ち込む。これだけです。 《焦熱の裁き》キャスト→《紅蓮術士のゴーグル》の効果で《焦熱の裁き》がコピー、対戦相手に5点→対戦相手は5点回復するが《穢れた療法》で5点のライフロスに変更→正味10点ダメージ→《焦熱の裁き》が同様に10点ダメージ→20点でGG こんな感じのワンショットキルです。 ネタバレ後はエンチャント対策を積まれるので、サイドプランの《カヴーの捕食者》でデッキを完全にカヴージャスティス型にシフトチェンジする感じに考えました。 思いついたので作った感じだったんで、忘れないようにレシピだけ載せとく感じで。 PR